2つ鍼灸治療で症状0を目指す鍼灸院


①深層筋治療

②東洋医学的鍼灸治療

 

2つの鍼灸治療を使い、すべての症状を改善していきます。

①深層筋治療


痛みやしびれの原因が深部の筋肉の硬さにある場合深部の血管を圧迫している筋肉を狙った

≪深層筋鍼治療≫をさせていただきます。

痛みやしびれは、固くなった筋肉(特に深層筋が原因の事が多い)が、神経を締め付けたり、引きのばす事で生じます。その固くなった筋肉に正確に鍼をする事で、筋肉がゆるみ、神経の圧迫がとれるとともに、圧迫されていた血管に酸素を含んだ血液が流れ込み、痛みが取れます。

ズーンと響きのある鍼治療は、「1回で効果を感じる」とのお声もいただいております。

深層筋治療に使う鍼


 

左から2番目の鍼は、腰やお尻の部分の深層筋治療用の10cmものです。

(比較対象として、つまようじを写しています。)

 

左から3番目の鍼は、首や肩などの深層筋治療によく使う5cmの鍼で、通常直径0.3㎜程度の太さの鍼を使用します。

(患者様によって鍼の刺激の感度が違うため、患者様にあわせて太さ変更、調整します。)

 

一番右の鍼は、小針刀(刃鍼)という鍼で、通常の鍼では通らなくなってしまった硬い筋肉に対して施術する場合に主に使う鍼です。

刺激はかなり強いですが、その分効果が極めて高い鍼です。

②東洋医学的鍼灸治療


 東洋医学的鍼灸治療は、全身に巡っている経絡の気の出入り口であるツボに鍼、灸を行う事で、気・血の流れを良くし、痛みやしびれを取り除いたり、内臓の状態を良し改善します。

 

内科的症状や、症状が多岐にわたる方、

体質改善におすすめの治療です。

 

 

 

 

東洋医学的鍼灸治療に使う鍼


一番左の鍼は流れにくい場所の気を流す鍼です

 

左から2番目の鍼は、金の鍼で、気を補ったり、邪を取る時に使います。

 

左から3番目の鍼は、邪を取る専用の鍼です。

腱鞘炎やへバーデン結節の治療に著効があります。

 

左から4番目の鍼は、体の深部の血を動かす鍼で、骨折部の修復、肉離れの治療によく使う鍼です。

 

 

一番右の鍼はローラー鍼で、気の流れをよくするのに用います。

 

鍼といえば、体に刺すものを想像しがちですが、東洋医学的鍼の治療に用いる鍼は、皮膚にあてて気を

流すものがほとんどです。